診療案内
- HOME
- 診療案内
一般歯科
一般歯科とは、虫歯(う蝕)の治療をはじめ歯周病の治療、歯の欠損部を補う事などです。
当院では丁寧にカウンセリングと適切な検査を行い、各患者様の歯の状態や治療方針を十分理解していただいた上で治療する事を心がけています。
虫歯や歯周病の進行を防ぐには、日々の正しいブラッシングも欠かせません。当院では歯科衛生士が虫歯になりにくくするブラッシング指導も行っています。
主な診療内容…虫歯治療・歯周病治療・入れ歯・定期検診・歯のクリーニング(PMTC)
虫歯の原因
歯垢
虫歯の主な原因は、口内に存在する細菌が食べ物の残渣と結びついて歯垢を形成することです。これらの細菌は、特にレプトトレプトコッカス・ミュータンスなどが含まれます。
細菌
歯垢中の細菌は、糖分を代謝して酸を生成します。この酸が歯のエナメル質を軟化させ、穴が開く原因となります。
糖分
食事や飲み物中の糖分は、細菌が酸を生成する際の基質となります。特に、砂糖や甘い飲料の摂取は虫歯の進行を促進します。
虫歯の治療法
初期虫歯(エナメル質の軟化)
フッ素処置: 歯を強化し、再石灰化を促進します。
詰め物(レジン): 軟化したエナメル質を取り除き、レジンなどで歯を補修します。
進行した虫歯(象牙質への進行)
詰め物(アマルガムやセラミック): 穴を埋めて歯を修復します。
クラウン: 大きな損傷がある場合、歯を削り、被せ物(クラウン)を被せます。
神経への影響がある虫歯
根管治療: 感染した神経を取り除き、歯を保存します。
予防歯科
予防歯科は、虫歯や歯周病をはじめとする口腔内の病気を予防するためのケアと治療法を提供する分野です。予防治療は、定期的な歯科検診、専門的なクリーニング、フッ素塗布、シーラント、正しい歯磨き指導などを含み、患者様が健康な口腔環境を維持するためのサポートをします。
予防治療は、問題が深刻化する前に早期発見と早期治療を実施することで、治療の必要性を減らすことを目指します。これにより、患者様は痛みや不快感を避け、費用と時間を節約できます。また、予防治療は、健康な歯を持ち続けるための習慣を育てる上でも重要です。
- 定期的な歯科検診: 歯科医師や歯科衛生士が定期的に口腔内をチェックし、虫歯や歯周病の兆候を早期に発見します。また、歯のクリーニングやフッ素塗布なども行います。
- フッ素塗布: フッ素は歯を強化し、虫歯の予防に効果的です。予防治療では、定期的にフッ素塗布を行い、虫歯のリスクを減らします。
- シーラント: シーラントは、奥歯の溝にプラスチックの薄いコーティングを施し、食べ物の残りや細菌が溜まるのを防ぎます。これは、特に子供たちの虫歯予防に効果的です。
- 正しい歯磨き指導: 予防治療では、患者様に正しい歯磨き方法やフロスの使い方を指導します。これにより、患者様自身が口腔内の健康を維持できるようになります。
小児歯科
小児歯科では、お子様の乳歯を、大人の歯に生えかわってしまうまでの口の中の健康管理、育てていくことです。
小児期に歯医者で痛い経験や不快な経験をされたお子様は、それ以後将来にわたって、歯医者をいやなものと感じるでしょう。
そのようなことがないよう、お口の健康管理だけでな く、心のケアも十分に対応いたします。 お子様が自立された時に継続して定期健診を受けれる習慣つくりのお手伝いが出来れば幸いと考えておりま す。
主な診療内容…フッ素塗布・シーラント・はみがき指導
早期発見・早期治療を
お子さまの歯と口の健康を早期に発見し、早期に治療することが重要です。成長段階にあるお子さまの歯は、将来の健康に大きな影響を与える要素となります。虫歯や歯周病などの症状は初期段階では目に見えず、進行が速いため、早い段階での専門的なケアが欠かせません。
歯周病治療
歯周病治療とは、歯と歯ぐきの健康を守るために行う一連の処置を指します。歯周病は、歯ぐきの炎症や骨の損失を引き起こし、放置すると歯を失う原因となることがあります。治療は、初期段階では徹底的な歯のクリーニングやブラッシングの指導から始まり、進行した場合は、より専門的な処置や手術が必要になることもあります。
歯周病治療の目的は、歯ぐきの炎症を抑え、骨の損失を防ぐことです。そのため、定期的な歯科検診と正しい口腔ケアが重要です。歯科医師と連携し、早期発見と治療を行うことで、健康な口腔環境を維持しましょう。
主な2つの歯周病
歯肉炎(しにくえん)
歯肉炎は、歯ぐきに炎症が生じる初期段階で、歯ぐきが腫れ、赤くなり、出血しやすくなります。通常、歯磨きや歯間ブラシの不足が原因となります。しかし、歯肉炎は早期に適切にケアされれば進行を防ぐことができます。
歯周炎(ししゅうえん)
歯周炎は、歯肉炎が進行し、歯槽骨まで炎症が及んだ状態です。歯ぐきが歯から離れ、歯槽骨が破壊されることがあります。歯周炎が進行すると、歯がぐらつきやすくなり、最終的には歯を失う可能性があります。歯周炎は慢性的な炎症が原因で、歯垢や歯石の蓄積、喫煙、遺伝的要因、免疫機能の低下などがリスク因子とされます。
口腔外科
口腔外科では、口の中の外科的な治療を行います。代表的な治療は、親知らずの抜歯や口の中のできものや小帯切除などがあります。 また、失った歯を取り戻すインプラント治療も、口腔外科治療になりますので、インプラントの埋入からメインテナンスに関しましても、安心して治療していただけます。
主な診療内容…インプラント・親しらずの抜歯・顎関節症・口内炎
セレック治療
セレック治療とは、歯科治療の新しい技術で、歯の詰め物や被せ物を1回の来院で作成・装着することができる方法です。セレック(CEREC)は、「Chairside Economical Restoration of Esthetic Ceramics」の略で、コンピュータ制御の機械を使って、歯の修復物を迅速かつ正確に製作します。
通常、詰め物や被せ物の作成には数回の通院と時間が必要ですが、セレック治療では、まず歯をスキャンしてデジタルデータを作成し、そのデータを基にセラミック素材の修復物を製作します。このプロセスにより、歯型を取ることなく、その場で詰め物や被せ物を完成させることが可能です。
かぶせ物(CAD/CAM冠)
CAD/CAM冠は、金属を使用しない白いクラウンで、従来の金属冠と比べ自然な見た目と、金属アレルギーの心配がないことが特徴です。デジタルスキャンを用いて歯の形状を精密に測定し、コンピュータ支援設計・製造(CAD/CAM)システムで高精度のクラウンを作成します。
2024年6月から、新たに第二大臼歯(7番の歯)および第三大臼歯(8番の歯/親知らず)にも条件付きで保険適用となりました。
CAD/CAM冠を保険適用で使える条件
必須条件
- CAD/CAM冠を装着する歯の左右の反対側に、上下でしっかり噛み合う大臼歯がある(ブリッジを含む)。
どちらかの条件
- CAD/CAM冠を装着する歯と左右同じ側に、上下でしっかり噛み合う大臼歯があり(ブリッジを含む)、CAD/CAM冠に力がかかりすぎない。
- CAD/CAM冠を装着する歯と左右同じ側に、上下でしっかり噛み合う大臼歯(ブリッジ含む)がない、あるいは義歯の場合は、その手前までの歯がしっかり噛み合う(ブリッジ、乳歯を含む)。
※金属アレルギーの方は従来通り、この限りではありません。歯科医師にご相談ください。
このように、CAD/CAM冠は最新の技術を取り入れた治療法であり、保険適用の範囲も広がりました。見 た目も機能も優れた治療をお求めの方は、ぜひ当クリニックへご相談ください。